こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。
山形も暑くなってきましたねクリニック内は早くもエアコンフル稼働です
先日、ある患者様とこんな会話をしました。
その患者様は、以前は他の歯科医院に通院されていて鈴木歯科クリニックに通い始めてまだわずかの方でした。
現在、当院で歯の根の治療を行っています。
「私の歯って虫歯大変なことになっているね~前の歯科医院の治療ってきっとダメだったんだね」
以前の歯科医院でどのような方針で治療されていたかは分かりませんが、その医院のやり方というものがあります。安易に「それはダメでしたね。」とは言えません。きっとその医院なりにベストは処置を行ったのだと思います。
ただ、患者様にとっては「1回治療した歯がまた虫歯になった」=前の歯科はダメだ!となってしまった様です。
その患者様に「メンテナンス(歯科検診)は定期的に受けられていましたか?」とお尋ねすると・・・「いいえ」のお返事でした。
メンテナンスを定期的に行うと、口腔内の虫歯菌が少なくなります。(除菌作用があります)虫歯菌が少なくなる=虫歯になるリスクが少なることをお伝えしたら興味深々で「えそんなことで虫歯になりにくくなるの?」と目を丸くされていました。
毎日たくさんの患者様にメンテナンスのことをご説明させていただきますが、なかには「今、仕事が忙しいから。時間があるときに予約します。」「メンテナンス?虫歯だけ治してもらえれば後は希望ないです。」とおっしゃる方ももちろんいます。(たいていの方は虫歯の治療で数年単位で来院されます。)
長い目でみればメンテナンスを定期的に受けていた方と受けていなかった方で、歯の状態(歯の本数や治療した歯の数)は大きく変わってきます。
「今、忙しい」「メンテナンスは興味ない」が十数年後の自分自身に降りかかってくるのです。まだ気づいていない方もいますが、もうその事に気が付いた方はもう定期的なメンテナンスに通ってくださっています。
自分の歯を守るのは歯科医師でもなく、衛生士でもなくまずは自分自信の意識です。
ぜひ、当院に通院されておられる患者様にはメンテナンスを定期的に受けていただきたいと思います。