鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 187

  • 鈴木歯科クリニックスタッフブログ
  • 院長ブログ
  • 鈴木歯科クリニックインスタグラム
  • 鈴木歯科クリニックTWITTER

最新のスタッフブログ記事一覧

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 187

混み合ってきました!

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です(^^)/

 

いよいよ、2013年も今月だけとなりましたね

1年って、アッ!という間ですね・・・

若い時には、あまり感じなかったのですが・・・・・

歳をとるごとに1年が短く感じるようになったきがします

 

 

今年の汚れ、今年のうちに  じゃないですけど

今年のうちに気になるところを診てもらおう!という方が、

12月に入ってけっこう増え、予約が大変混み合ってきました。

なるべくお待たせしないように、ドクターとスタッフ 力をあわせて頑張っていますが、

急患などでお待たせしてしまうことが度々あり、

ご迷惑をおかけしております<(_ _)>

 

年末が近づくとますます予約が混み合うと思われます。

時間に余裕をもって来院いただければ、ありがたいです(._.)

もし治療後に予定がある方は、早めにご相談ください。

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:12月26日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

患者さんから煮物のおいしい作り方を教えてもらいました!

こんにちは、山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です

 

当医院の患者さんで、お惣菜を長年料理されていた方がいらっしゃいます

先日来院されたのですが、先生の治療の方が詰まってしまい時間があったので、患者さんとお話しをしていました。

 

もうお惣菜は作っていないようですが・・・

そこで、私も家に帰れば主婦!!・・・美味しい煮物の作り方を聞いちゃいました

 

まずは、煮物はだしが命!!だしが効いていると、お醤油も少なくていいから大事だそうです。

私はだし昆布でだしをとり、鍋や煮物を作ります。患者さんも、昆布だしはおいしいし、だしを取った昆布も食べれるからいいよねぇ~!っておっしゃっていましたよ

 

煮物にこんにゃくを入れる際ですが、野菜と一緒に煮込む時、こんにゃくに味がしみ込むまで・・となると煮込みすぎて野菜の方がしょっぱくなるから、こんにゃくは煮込む前にお醤油で乾煎りすると味もしみ込んで、美味しい煮物ができるそうです

おでんのこんにゃくや卵も同じようにするのがコツらしいですよぉ~

 

歯医者では、衛生士として患者に情報をお伝えできますが、今回のように料理のこと、人生のこと、ペットのこと、運動のこと・・・その他いろんな事を患者さんに教えてもらうことが本当に多いんです

私って幸せぇ~と患者さんに感謝です

 

鈴木歯科クリニックの言葉のカレンダーに書いてありました!

「他人を元気にすること・・・自分が元気になる!」 私が最近思うのが、「自分が元気で相手に接すると、他人も元気になる!」

 

衛生士の仕事を通し、患者さんに元気を提供できれば!と思います

口が渇いていませんか?

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です

今日は寒いですね~!今朝から雨がパラパラと降っていましたが、先ほど一瞬雨がみぞれになりました

山形が雪で真っ白になるのもうすぐですね

寒くなってくると、増えてくるのが口が渇く「ドライマウス」の患者様からのお問い合わせです

「何だか口の中がひりひりする。」

「口が渇いて一日中水やお茶を飲んでいます」

「入れ歯を使っているが、最近使いごこちが悪くて歯茎も痛い」

などなど・・・

「ドライマウス」は口腔内に分泌される唾液の量が減ってしまい口の中が乾いた状態になってしまいます。そうなると食事中も食べ物が呑み込みにくくなったりする不快感だけでなく、虫歯や口臭の原因につながることもあります寒い冬になると空気が乾燥するため、他の季節よりも「ドライマウス」の症状を訴えられる患者様が増えてきます。口の中をクリーニングする「メンテナンス」や唾液を出やすくするための「マッサージ指導」を受けられるだけでも改善される患者様もいらっしゃいますので、気になる方はぜひ歯科衛生士による指導を受けられることをオススメします

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 186

TOOTH FAIRY

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です!(^^)!

 

明日で11月も終わりですね

今年もあと1か月となりました

やり残していることは、早めに終わらせましょう

 

先日、Mさんが虫歯の治療で来院されました。

かぶせてある銀歯をはずして、新しい銀歯にする治療なのですが、

Mさんのかぶせものは、金歯でした。

金ということで、はずした金歯をお返しすることを伝えたら、

歯の妖精 TOOTH FAIRY プロジェクト

をMさんはご存じで、

私の歯も寄付するわ

少しだけど、海外に学校を建てたりするのに役立てて

と、言ってくださいました。

 

院内の掲示物と数回ブログで紹介した話を憶えてくれていたんですね

 

さっそく、TOOTH FAIRYの回収BOXに入れさせていただきました。

 

みなさんのはずした銀歯もちゃんと役にたってますからね

新しく仲間入り

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

毎日寒いですね。寒い中いつもご予約で来院してくださる患者様には感謝です

年末まであと1ヶ月。気になる歯の症状がある患者様は早めの受診を対応していただいております。

先日も数年ぶりにある患者様にお会いしました。数年前まで鈴木歯科クリニックの近所にお住まいでしたが、遠方に引越しされて近くの歯科医院に通っていたそうです。そこの歯科医院で新しく義歯を作ったり治療に通っていたりとされていたようですが、遠くても当院がやっぱり良いとのことで、バスを乗り継ぎ来院してくださり、今現在使っている義歯の調整をさせていただきました。

「少しの痛みでもやっぱり心配になります。これで安心して食事できます」

患者様のお言葉が印象的でした。

話は変わりますが、子供用の歯磨き粉「イチゴ味」新しく入荷しました

ぜひお試しください!

日が暮れるのが早くなりました!

こんにちは、山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

最近、朝起きても暗く、夕方も日が沈むのが早く、一日が短く感じます。

 

夕方4時が過ぎると外は暗くなってくるので、私と同じ世代の女性の方が治療していると、「日が暮れて来て、家のことが気になってないかなぁ~??」と逆に私が気になってしまいます。

 

先日も初診の患者さんで4時近くに予約で来院された女性の患者さんがいらっしゃいました。

お電話でのご予約だったのですが、当医院の予約の方がいっぱいになっていて、ご希望の時間帯に予約をお取りすることができず、4時という時間になってしまいました。

 

治療の方が長引いてしまい、遠方から来院されていたのに外はもう真っ暗でした。

「だいぶ暗くなってきましたが、お時間大丈夫ですか?」とお声をかけると、「大丈夫ですよぉ~。」とおっしゃってくれました。

・・・そうおっしゃっていただいても、私だったら気もめるなぁ~

 

とにかく、暗くなってから、雨や雪が降ると道路状況も悪くなるので、くれぐれも気を付けて来院していただき、ご自宅に帰宅してくださいねぇ~

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 185

表彰式!

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です(^^)/

 

毎朝、とても寒いですね

目を覚ましても、なかなか布団から出られなくて困ってます(-_-;)

すぐに布団から出られるいい方法があったらぜひおしえてください

 

 

11月10日に 8020運動『歯の長寿賞』 の表彰式がありました。

鈴木歯科クリニックからも数名、推薦させていただき、表彰されました

 

その中のひとりFさんが、先日、来院され

最優秀賞1名・優秀賞・優良賞ってあって、俺は優秀賞だっけ!

最優秀賞の人は80歳で32本、親知らずまで全部あるんだど!

俺、84歳だがら最年長だっけ!

と、嬉しそうに表彰式の話をしてくれました。

 

Fさんはいつもご自分で車を運転されて、元気に来院されます。

歯がたくさん残っていると、健康で若々しくいられるんだな~と感じます。

 

みなさんも、今ある歯を大事にして

いつまでも、健康で若々しくいましょう

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

手話を習ってます!

こんにちは、山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

最近、手話をい習ってます・・・といっても、先生は、うちの小学1年の娘からですけど

 

小学校で、毎週月曜日に手話教室があって、入学してから放課後通っているので、だいぶできるようになったようです

 

それで、たまたま「今日どんな手話覚えてきたのぉ~?」という会話から教えてもらいました。

 

当医院の患者さんでも、聴覚障害のある患者さんがいらっしゃいます。

来院されても、手話ができないので、ほとんどがノートでの会話となってしまっています。

教室に通っているわけではないので、すべて手話で会話はできませんが、挨拶だけでもまずはできたらと思い教えてもらいました。

[おはようございます・こんにちは・こんばんは・お疲れ様でした・お大事にどうぞ・ありがとうございました]

あいさつは、人と人ですることだから、手話も人と人が向かい合って挨拶しているような指の動きだそうです。

あいさつは、本当に人と人がすることなので、私達も患者さんの目を見て、笑顔であいさつすることを大事にしています。あ

 

教えてもらった手話も含めて、来院された患者さんとのあいさつをこれからも大事にしていきたいと思います

 

 

 

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:12月26日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

8020患者様より…

こんにちは。アシスタントの長橋です。

みなさん、【8020運動】ってご存知ですか??

8020(ハチマルニイマル)運動とは、80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという運動です。
当院でも8020達成者の方を推薦させて頂きました。
20本以上自分の歯があれば、ほとんどの食べ物をかみくだくことができ、おいしく食べることができます。また、しゃべることも歌うことも楽しくできるし、くいしばる力で元気よく活動ができるといわれています。心と体の健康を保ち豊かな人生を送るために、高齢になっても20本以上自分の歯を保ち健康づくりの一つの目標にしたいものですね!!
先日その、表彰式へ出席された患者さんがこんな嬉しい物を持ってきてくれました

 

表彰式での写真をアルバムにしてきてくれたんです(^O^)

そして、とても素敵な笑顔で、「とってもいい式でした。本当にありがとうございました」

と言って頂きました。

ニコニコと笑った顔を見ると私達スタッフも先生も幸せな気持ちになりました

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

~☆~★~☆~

日本で初めてのペットボトルは、何の容器だったでしょうか?

①コーラ ②コーヒー ③ミネラルウォーター ④醤油

正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは12月5日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 184

8020受賞の喜び

山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

この度、8020(80才以上で自分の歯が20本以上ある人が表彰される式)の表彰式に、当医院で推薦させていただいた患者様が、大変喜ばれた御様子で、式の写真をわざわざプリントして持ってきてくれました。

この患者さんは、当医院に平成19年に初診で来院された患者さんで、歯の治療、歯周病の治療をきちんとされ、その後定期的にメンテナンスで来院されております。

歯周病の治療から現在のメンテナンスの方まで担当させていただき、患者さんとは間もなく7年のお付き合いになります。

 

メンテナンスは、3ヶ月に1度必ず来院され、いつもニコニコ笑顔で元気に来院されます。

年齢も80才ということで、待合い室から診療室に移動される時も、たまに腰が痛いご様子の時もありますが、ご主人とお出かけするのが楽しみのようで、「どこどこ・・に行ってきたのぉ~!(^^)!」とよくお話をしてくれます

 

それと、小物作りもお好きで、ガラス細工でアクセサリーを作って、メンテナンスの時に身に付けてきてもくれました とっても素敵だったので、今でも覚えています。

 

それから、健康で過ごせるようにと、足の運動もされていて、80才でなんと!スクワットをしているそうです

その結果、ふくらはぎにはなんと!筋肉の筋が入っていたのです

 

ご自分の歯で何でも好きな物を食べることができる 健康だから体も動かせ、さらに健康でいられる

この患者さんから私が学んだことです

今年の汚れは今年のうちに!

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

山形も先週初雪が降り、すっかり冬らしくなってきましたね

当院の診療も今年は残すところあと1ヶ月半ほど・・・2014年はもうすぐですよ

今年のアポイント帳(患者様のご予約状況が記入されているものです)を見てみますと、12月にメンテナンスをご希望の患者様の多いこと

12月にメンテナンス(定期検診)がなぜ混雑してしまうかというと・・・

「年末にメンテナンスをしてスッキリとした気持で年越しをしたいから」という理由の患者様が増えてきています。さらに学校の冬休みとも重なり子供さんや学生さんの定期検診も殺到します本当にご予約の早い方ですと3ヶ月以上も前から予約確保される患者様も少なくありません。

年末や年始は何かと人にお会いする機会が多く、意外と口元は目線がいくため見られているんです

患者様に少しでも気持ちよく年越しをしていただくため、お手伝いができたら嬉しいです

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

◆クイズ◆正解発表&NEWクイズ

こんにちは。鈴木歯科クリニックの長橋です(^^)/

 

 

前回のクイズの答えとNEWクイズをお届けします

 

前回の正解は…

①イタリア②ベルギー③シンガポール

 

 

今回のクイズ

日本で初めてのペットボトルは、何の容器だったでしょうか?

①コーラ ②コーヒー ③ミネラルウォーター ④醤油

 

正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは12月5日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 183

冬ですね!

こんにちは。アシスタントの長橋です。

 

今週は特に寒さが厳しくなるようですね(>_<)

天気予報ではもう雪マークのところもあるようで…

皆さんそろそろタイヤ交換の時期ですね今年も残り2ヶ月!!安全運転を心がけ元気に過しましょう

 

今日はこちらをご紹介します

IMG_2453ブログ.jpg

空気清浄器です

色はイルミネーションで色々な色に光るためとてもキレイです

また、夕方になってくると一段とこの光がキレイに見えるんですよ(*^_^*)

鈴木歯科クリニックに来たときはぜひご覧くださいね

 

~☆~★~☆~

下に並んでいる国旗の国名を①から順に答えて下さい。

 

 

全問正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは11月21日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

雪、降りましたね

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です

 

とうとう、雪が降りましたね

鈴木歯科クリニックの待合室の窓から見える街路樹の葉も

ほとんど落ちてしまいました

ふゆが・・・と感じますね

 

先日、矯正治療中のRちゃんのクリーニングをしました。

小さい時から矯正をしていて、月に1回来院しているのですが、

今月のRちゃんは身長がグ~ンと伸びて、大人っぽくなった感じがしました。

 

Rちゃんに

なんか、大人っぽくなったね・・・って言ったら

もう6年生!来年からは中学生だよと言われました。

 

他の子供達もみんな大きくなって、お話ししてくれることも

 

の話だったりします

 

通院中の子供達が大人っぽくなっているということは・・・

自分も年をとっているということですね・・・

 

これからも、通院中の子供達の成長を楽しみながら仕事していきます

 

☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

 

初雪

こんにちは。アシスタントの長橋です(^^)

 

毎日寒いですね(>_<)温かいものがおいしい季節ですね~

先日は山形も初雪が降りましたね!!

患者さん情報によると…今年は去年より10日程早い初雪だそうです

皆さん車のタイヤ交換は済みましたか?

まだ大丈夫かなと思っていたのですが患者さんでもうタイヤ交換終わったという方が結構いました

 

その中には女性の方で…

毎年自分で交換するよ

今年も交換し終わった

以外に簡単なんだよというお話を聞き…

同じ女として、タイヤ交換を一人でなんだか素敵だなと思いました(*^^)

皆さんも積もる前には交換しましょうね

 

 

~☆~★~☆~

今回は国当て国旗クイズ!!

下に並んでいる国旗の国名を①から順に答えて下さい。

 

全問正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは11月21日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

 

☆★☆鈴木歯科クリニック 患者さま向け無料セミナーの開催のお知らせ☆★☆

みなさんは虫歯になって、痛くなってから歯医者さんに行った経験はありませんか?
《何でもなければ、行きたくない!》とい歯医者さんのイメージを少しでもなくして、
今残っている歯を一生大事にして、歯も体も心も健康になりましょう♪

テーマ「大切な歯を長持ちさせるための5つの秘訣」
◆日時:11月28日(木)AM10:30~12:00
◆場所:山形テルサ 会議室
◆定員:10名程度
◆参加費:無料
◆参加方法:受付で直接、またはお電話・メールでの場合は
お名前・住所・電話番号をお伝えください。
※メールの際はお申し込み後、折り返しご連絡させていただきます。

◆お問い合わせ:023-626-1855
dentsuzuki@gmail.com

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。

虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。

〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 63
ページトップへ