鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 49

  • 鈴木歯科クリニックスタッフブログ
  • 院長ブログ
  • 鈴木歯科クリニックインスタグラム
  • 鈴木歯科クリニックTWITTER

最新のスタッフブログ記事一覧

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 49

いびきに効くマウスピース?!

こんにちわ。鈴木歯科クリニックの杉澤です。

最近クリーニングをしていると外が暑くお疲れのせいか、冷房の入った涼しい院内とBGM、クリーニングの気持ち良さが眠気をさそうのか、スヤスヤ眠られる患者さんがけっこういらっしゃいます。

私たちはずっと涼しい中に1日いるので、日中の暑さをあまり実感できていませんが、、、冷房病やお肌の乾燥には気をつけたいものです。

 

先日ホワイトニングしている時、寝ている患者さんがいらっしゃいました。寝ている時いイビキをかいてしまうのがお困りのようで、イビキ防止のマウスピースはないかご相談を受けました。

イビキをかくにもいろんな原因が考えられますが、残念ながらイビキを止めるマウスピースはありません。

だた寝ている最中に呼吸が止まってしまう無呼吸症候群であれば、呼吸しやすいようにするマウスピースはあります。(保険外診療になるため73,500円~)

医科で診断して、必要な時は診断書があればマウスピースを作ることは可能です。

お困りの際はご相談ください。

8/25院内セミナー開催します

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

8/25(土)お昼の12時より鈴木歯科クリニックの患者様向けセミナーを開催します。

テーマは「歯を削っちゃいけないんです」

「普段の診察時間ではなかなか院長とじっくりお話できない」と皆さんこの機会に歯科治療に対しての疑問や、体験談などをお話されたり毎回貴重なセミナーになってきています。

今回の8/25セミナーの参加定員は5名さまです。当院にいらしたことのない方も大歓迎です。予約制となっていますので、お早めにお電話でお知らせください。

豆知識

こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です

 

ブタの歯と人間の歯   どちらが多いかわかりますかexclamation&question??

正解は・・・  ブタの歯です!

ブタの内臓器官は、私たち人間のものと良く似ていますが、歯の数は人間よりも多く

噛む力も強力なんです。

門歯の数は上下左右で12本、そのうしろにキバがあり、硬くて大きいものはこのキバで砕きます。

小臼歯は16本、大臼歯は12本、合計44本の歯をもっています。

生まれて間もなくかわいらしい乳歯が生え始め、ほぼ2年後には永久歯となって生え揃います。

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 48

夏休みですね!

こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です

夏休みになり、鈴木歯科クリニックの待合室は、元気があふれています

歯医者さん終わったら、ジャバ行くんだ

大阪から、おじいちゃんとおばあちゃん来てるんだ

海に行ってきたよ

みんな、楽しそうにお話してくれます。

 

今日は、うるさいな!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが

元気な子供達からパワーをわけてもらってください

ニュースレターの反響

こんにちは!鈴木歯科クリニックの柏倉です。

先日メンテナンスに来院された患者さんから、このようなお話をお聞きしました

患者さん「そういえば、以前のニュースレターにおすすめの和菓子屋さんあったでしょ写真の大福が食べたくなってしまって、上山市まで買いに行っちゃったよ和菓子屋さんでここのお菓子が歯医者さんで紹介されたことを言ったら、和菓子屋さん驚いていたよ~」と笑いながらお話されていました。

たしかに・・・歯科医院なのに和菓子屋さんのご紹介・・・ちょっと変ですよね?でも、さすが患者さんです和菓子屋さんのご主人に「ここの歯医者さん、きっと歯が丈夫だと和菓子も美味しく食べれるってことを言いたくてニュースレターに紹介してくれたんだよ~」としっかり鈴木歯科クリニックの宣伝もしてくれていました。(流石です)

よくお年寄りの患者さんより「入れ歯にしたらちゃんと噛めないし、食べ物の味も変わった気がする」と訴えられます。ご自分の歯が丈夫でしっかりとお食事できることが何よりも幸せなことなのです

3ヵ月に一度しかお会いしてないのに・・・

山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

先日メンテナンスに来院された患者さんに、帰り際にこんなことを言われました。「福田さん、今日元気ないけど・・・夏ばてでもしたの?」と言われました。私は患者さんが元気のない感じは悟ることができるのですが、自分の元気がないことなんか全然気にしていないというか、気づいていませんでした。思わず「いつもと変わりないですよ。」と答えましたが・・・後で思えば、内科に通院中で夏ばても重なり 自分では元気なつもりでも顔に出ていたのかもしれません・・・患者さんは、健康になりたい!!健康でいたい!!という思いで鈴木歯科クリニックに来院されているので、迎える衛生士としても元気にお迎えすべきだなぁ~と改めて気づかされたお言葉でした。

現在、体も順調に健康に戻りつつあります。健康的な顔色で、元気に患者さんをお迎えしていきたいです

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 47

夏休み中のご予約について

こんにちは鈴木歯科クリニックの柏倉です。

今週あたりから夏休みですね夏休みといえば学生さんや子供さんの「歯科定期健診(メンテナンス)」で予約は早くからキープされ、虫歯がある子供さんは夏休みに一気に通って治療を行います!(通常よりも院内は朝から大忙しです)

今現在でも、予約状況は8月上旬まで満員状態です。さらにお盆休みが近づくと、「以前から気になっていた虫歯があるから、お盆休み前に一度診てほしい。」と急患の患者さんも来院されます。予約が満員状態では、しっかりとした治療時間が確保できず応急処置のみとなってしまうこともあります。(本来「予約」は患者さんをお待たせしないためのシステムです)

現在、気になる虫歯がある方はお早めのご予約をお願いします。お盆休みギリギリや夏休みで混雑している場合は対処できないこともあります

歯磨きが習慣になりました!!

山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

治療が終わって、メンテナンスに入られた患者さんのお声をお伝えします。

初めて来院された時、歯石が着いていて歯周病にもなっていたため、歯周病の治療をされてからメンテナンス(予防)に入られました。歯磨きの仕方も聞いたことがないとのことで、ブラッシング指導もびっくりされながら聞かれていました。その患者さんには、歯を1本づつ磨く方法と歯間ブラシの併用をおすすめしました。

先週メンテナンスに来院された時のことです。汚れを赤い液で染めてみたところ、とってもきれいにお手入れされていたので、「正確なブラッシングが習慣化されて、とってもきれいにお手入れされていますね。」とお声をかけたところ、「衛生士さんに正しい歯の磨き方を丁寧に教えていただいて、その通りに磨いているだけだから、逆に教えてもらって感謝してます。」と逆にお礼のお言葉をいただきました。

でも、実際にお手入れされているのは患者さんなので、生活の一部としてブラッシングを正確にされ、しかも習慣化させれていることはすばらしいと思います。

予防は、きちんと磨けているかはともかく、自分でもきちんと磨こう!!という気持ちがまず大事だと思います。ぜひ、今のブラッシングを続けていきましょう!!

杉「健康でなによりですね★」

こんにちは。鈴木歯科クリニックの衛生士杉沢です。

今週から2ヶ月間8020運動の推薦期間です。鈴木歯科クリニックでも今週2人方が推薦されました。

1人目は80歳でご自分の歯の本数が27本(失った歯はたったの1本)ある女性のHさん。高齢になられてから足を怪我してしまい杖を使ってですが、元気に鈴木歯科クリニックにもクリーニングに定期的に来院されています。

元気の秘訣をお聞きすると、「もともと丈夫なんだね。1人暮らしだから好きな食べ物しか食べてないの。1人だから楽だけど、話相手がいなくてね・・・笑。」とおしゃっていました。

ぜひ受賞式に参加してお友達をたくさん作って、楽しんできてください。

2人目は80歳で21本ご自身の歯が残っている、女性Aさん、お孫さんと家族皆さんで鈴木歯科クリニックに来ていただいています。

8020運動の推薦の話をした時も、とても喜んでいらっしゃいました。

Aさんは健康には気をつけているそうで、長き生きの秘訣は養命酒を飲んで、夕食後は食べ物は口にしないそうです。

「自分の歯で食事がしっかりできて、美味しく食べれるのは歯がたくさん残っているお陰です。」とお話してくださいました。

 8020運動とは

 「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。愛知県で行われた疫学調査の結果などを踏まえ、平成元年(1989 年)、厚生省(当時)と日本歯科医師会が提唱して開始されました。
「8020」のうち、「80」は男女を合わせた平均寿命(注1)のことで「生涯」を意味します。

注1:日本人の平均寿命の最新値(平成18年簡易生命表)は、男性79.0歳、女性85.8歳。8020運動が始まった平成元年当時は、男性75.9歳、女性81.8歳。

 一方、「20」は「自分の歯で食べられる」ために必要な歯の数を意味します。今までに行われた歯の本数と食品を噛む(咀嚼)能力に関する調査によれば、だいたい20本以上の歯が残っていれば、硬い食品でもほぼ満足に噛めることが科学的に明らかになっています。図1は、その代表的な調査結果で(平成16年国民健康・栄養調査)で、どの性・年齢層でも、自分の歯が20本以上残っている人の咀嚼状況は良好であることがわかります。

<出典>厚生労働省 平成16年国民健康・栄養調査報告、平成18年9月、43頁 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou06/pdf/01-kekka.pdf

 8020運動が提唱される前には、「一生自分の歯で食べよう」という標語がよく使われていましたが、「8020」は、これを「数値目標化」したものといえます。

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 46

間違っているかもしれない!?あなたの舌のそうじの仕方

こんにちわ。鈴木歯科クリニックの杉澤です!

定期的にクリーニングに来院されている70代の患者さんが、先日こんなことをおっしゃっていましたひらめき

「最近べロの上が白いのが気になって、舌磨き用のブラシも買って毎日磨いています。だけど時間が経つとすぐついてくるんですよ。。。口臭も気になるし。。。たらーっ(汗)」

詳しくお話を聞いていくと、

●毎朝必ず1回磨きます。

●ゴシゴシ舌用ブラシを当てています。

●口臭が気になるのでガムは咬むようにしています。

この3つの中に効果的なことが1つ、あまり良くないことが1つあります。

★良いことは「ガムを噛むことです」

ガムを噛むことで、ベロの上の汚れが取れます。そのため口臭や舌苔予防になります。

▲あまり良くないことは「ゴシゴシ磨くことです」

ベロは粘膜です。毎日ゴシゴシ磨くことで表面に傷がつきます。そうすると傷にばい菌が付きやすくなるため、毎日キレイにしてもすぐ白いものが付くようになってしまいます。

もし磨くのであれば優しく、できればガーゼなど柔らかいものですることが良いでしょう。しかし当医院では舌磨きはおすすめしていません。

私がその患者さんにアドバイスしたことが2つあります。

①ガムを食後に咬みましょう。

ほとんどの方はガムの味がなくなると捨ててしまいますが、できれば味がなくなったガムを丸めて、常に飴のようにしてなめてみましょう。ベロを動かすことで唾液の分泌が促進され、口臭予防につながります。

②食後は水を飲みましょう。

食後ベロには食べかすがたくさん付着しています。お茶なども匂いが残りやすいので、お水が1番です。お水を口に含み、よくベロを洗いましょう。またベロの表面を口蓋(口の中の上の粘膜)にこすり汚れを取ることも大切です。

くれぐれも歯にこすりつける事はやめてください。

夏休みももう少しで終わりですね

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

早いものでもう8月も半ば過ぎ、山形の夜も何となく秋が近いのか涼しくなってきましたね

そして夏休みも残りわずか!今年も県外から山形に帰省ついでにメンテナンス(歯科定期健診)を受けて気持ちよく帰られる学生さんや地元の中、高生などたくさんの患者様がメンテナンスに来院されました!!

中にはもう満員の日にちを予約指定されたのですが、予約確保のご連絡が遅かったため残念にも予約をとれない患者様もいました。

来院された患者様を思い出すと、ほとんどの方が子供のときからメンテナンスにしっかりと通院していただいている方です。中には本当に大きくなって、身長も伸びて大学生になった患者様にお会いすると

「あの〇〇ちゃんが・・・(感動)」と一人でジ~ンと感傷にひたってしまうときもありますかわいい

ついお会計でお名前を呼ぶときに「〇〇ちゃん」と呼んでしまいそうになり、患者様も少し照れながら子供時代の話をされて帰られたのも印象的でした。

次にお会いできるのは冬休みでしょうか?

春休み、夏休み、冬休みは時期的に忙しくなりますが、帰省してくる久しぶりの患者様にお会いできるのが楽しみになっています。(他のスタッフも院長もお会いするのが楽しみな様子です。)

次もお待ちしておりますネ

専門医が診察してます

こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤ですかわいい

7月から、矯正専門医の小池先生が、月1回診察することになりましたぴかぴか(新しい)

今月は、7月21日(土)が小池先生の診察日でした。

私達スタッフも小池先生と初めてお会いするので、みんな少し緊張あせあせしてましたが、

とても気さくで、やさしい先生だったのでホッとしました。

8月は、18日(土)の午前中が小池先生の診察日です。

矯正をお考えの方、矯正について相談したい方・・・

電話予約のうえ、ご来院ください。

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 45

杉 アゴがカクカク音が鳴る!口が開かない!

こんにちわ。鈴木歯科クリニックの杉澤です。

今日20代の女性のクリーニングをしていると、口を開けるたびに顎がカックンカックンと音が鳴っていることに気が付きました。クリーニングが終わってから患者さんとお口のことについてお話をしていると「前から顎がカクカク音がして、急に口が開かなくなることがある。」ということをおしゃっていました。

口が開かなくなる・顎が音がなる・顎の関節が痛くなるのは顎関節症という顎の病気です。

歯並びが悪かったり、片方ばかり使ったりということもありますが、原因の多くは自分自身で作っているのです。

実際何がいけないのかというと・・・

今まで生まれてきてこれまでの寝方・癖、噛み方などが上げられます。

・今布団で寝るときはどんな態勢で寝ていますか?昔はどうでしたか?

・では椅子などに座って仮眠をとる時の態勢は?

・食事をするとき片方だけで食べていませんか?

・かばんを持つとき、どちらの手で持ちますか?

・朝起きると、舌が波打っていませんか?

・パソコンやTVを見る時頬杖していませんか?

・昔今何かスポーツはしていますか?

これらの質問すべてが顎関節症に関係しています。

もし顎が音がなったりして気になる方は、スタッフに相談してみてください。パンフレットも差し上げています。

虫歯になりやすかった患者さんが変わりました!!

山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

現在メンテナンスを担当している患者さんで、現在すごくいい状態を維持されている患者さんがいらっしゃるので、お伝えします。

その患者さんは、とにかく虫歯になりやすく、イメージ的に歯が次々虫歯で溶けていく方でした。とても真面目な方なので、虫歯の症状が出たり銀歯が取れたりすると来院されるのですが・・・来院されるといつもあちこちが虫歯になっていてバッド(下向き矢印)再治療を何度も繰り返しされてきました。このまま再治療を繰り返してしまえば歯を失う確率が高くなってしまう・・・バッド(下向き矢印)ということを説明し、虫歯の原因が何かを検査することをおすすめしました。結果は、虫歯菌の数が多く、抗菌作用のある唾液の量が少なく、質も悪いという結果でした。それに対しての虫歯予防のアドバイスをさせてもらいました。

虫歯菌が多いことに対して⇒ 3カ月に一度歯科医院でのクリーニングで除菌をしましょう!!

唾液を増やし質を改善することに対して⇒ キシリトールガムを噛み、量を増やし質を改善しましょう!!

上記の二つをアドバイスしたところ、キシリトールガムは頻繁に噛んで、3カ月に一度の除菌もされ、現在は歯が溶ける心配もなくなり、健康な状態を維持されているんですよぉ~

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。

虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。

〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 60
ページトップへ